いかだ動物園は、毎ラウンド異なるいかだボードに対し、指定された動物コマが乗り切るか否かを判断し、投票していく空間把握系のゲームです。

zoonaboo_01
タイトル いかだ動物園 (Zoowaboo)
デザイナー Carlo A. Rossi
メーカー selecta (2009)
プレイ人数 2〜4人
プレイ時間 〜30分
対象年齢 5歳〜

写真のパッケージは2015年リメイク版です。

簡単なルールの紹介

勝利条件

一番多く得点したプレイヤーの勝利です。

準備

zoonaboo_02

各プレイヤーに "出来る/出来ない" の投票タイルをそれぞれ1枚づつ配ります。

zoonaboo_06

得点タイルを数字毎に分けておきます。これはラウンド毎に獲得できる得点タイルです。

zoonaboo_07

動物カードをよくシャッフルして山札を作ります。動物カードは全部で10種類あり、各3枚づつあります。それぞれのカードに対応した動物コマもあります。

進行

zoonaboo_04

全部で6枚ある いかだボード をランダムに1枚選び、テーブルの中央に置きます。動物カードの山札からカードを10枚引き、表向きで並べます。そのカードの上に対応した動物コマを置いておきます。

各プレイヤーは、並べられた動物コマ全てを、テーブル中央にあるいかだボードに収まりきれるかを判断し、手元にある投票タイルのどちらかを秘密裏に選びます。収まりきれると思う場合は "出来る"を、無理だろうと思う場合は "出来ない" を投票します。

全員の投票が終わったら一斉に表にして、下記の通り処理を行います。

全員が "出来る" に投票していた

山札から動物カードを1枚引き、動物コマを1つ追加して同様に投票を行います。

全員が "出来ない" に投票していた

任意の動物カード1枚を他の動物カードと入れ替え、同様に投票を行います。

"出来る" と "出来ない" に投票が割れた

zoonaboo_05

出来ると投票したプレイヤーのみで、実際に動物コマをいかだボードに乗せて試します。制限時間は1分(砂時計が付属されています)。見事収めることに成功した場合、出来ると投票したプレイヤーに得点、失敗した場合は出来ないと投票したプレイヤーに得点となります。

ゲームの終了

全6枚の いかだボード を同手順でプレイした後、ゲームが終了します。

感想

zoonaboo_08

実際プレイしてみた感触だと、動物コマ同士の相性もあるのでしょうが、意外に動物詰め込めるなーっと感じました。ムリムリーと思ってたのがあっさりハマることが多々ありましたが、それでも時には苦労する場面もあります。そんなとき綺麗にハマるとすごく気持ちいい!

目で見て予想するタイプのゲームなので、戦略や計算などは一切ありません。計算が苦手な大人でも、もちろん子供でも楽しめるゲームだと思います。おすすめ!