ポイズンは、3つある大釜にプレイヤーはポーションを溢れ出ないように注意しながら調合して、ペナルティを受けないように競いあうゲームです。

poison01
  • タイトル  ポイズン (Poison)
  • 作者    Reiner Knizia
  • メーカー  Playroom (2005), cosaic (2014)
  • プレイ人数 3〜6人
  • プレイ時間 〜30分

ゲームの流れ

poison02
  1. テーブルに3つの大釜のボードをおきます。
  2. 全カードをシャッフルしてプレイヤーに配りきり、手番順を決めます。
  3. 手番になったら、大釜に手札をプレイします。
  4. カードの種類は1、2、5、7のカードが3色(赤、青、紫)と劇薬カード(緑)があります。
  5. 大釜に既に赤、青、紫のいずれかが入っていれば、その色のカードしかプレイできません。
  6. 大釜のカードの数字を合計します。13までは許容されますが、プレイしたカードによって14を超えてしまった場合、既に釜に入っていたカードをペナルティとして受け取ります。
  7. 全プレイヤーがカードを全てプレイしおえたらラウンド終了、ペナルティを計算します。
  8. 各色一番多くの枚数をペナルティとして受けた人は免除となり、それ以外の人は1枚1点として計上します。劇薬カードは枚数による免除はなく、1枚2点のペナルティです。
  9. このラウンドを規定数行い、ペナルティが一番少ないプレイヤーが勝者となります。

リプレイ

poison034人でプレイ。
最初はみんな「7」のカードを入れていき、あとは小刻みに入れていき、まぁ大体全釜が13になりますよね。そこからが本番。一度カードを受け取ってしまったらあとは枚数トップを目指して免除を狙うのみ!あからさまに1色を取りにいくようなプレイをしていると、その釜に涼しい顔して「ポイッ」と劇薬が投げ込まれ、カードを受け取りづらくなってしまう。負けじと他の釜に劇薬を投げ入れると違うところで悲鳴があがるw そんなことを繰り返しながら、数ラウンド繰り返し、あっという間にゲーム終了。トップ狙っていた色が実は1枚足りずに痛手を負いビリでした。

ルール簡単(インストが短く終わる)で、ゲーム中もダラダラせず、初心者の方にも楽しんでもらえるのではないでしょうか?きちんと悩みどころがあるよいゲームだと思います。何度もリメイクされているのも納得。おすすめです。